交通事故に遭った場合、被害者側専門の弁護士に依頼すると請求できる損害賠償額が増額したり、相手側の保険会社との示談交渉も任せたりとメリットが多くあります。
軽い事故で特に問題がない場合は必要ないかもしれませんが、怪我で通院や入院したり、後遺症が残ったり等、
請求すべき金額が大きくなればなるほど弁護士に相談した方がいいです。
保険会社はなるべくお金を払わないようにすることもあるので、弁護士を代理人として立てることで、
保険会社もきちんと対応しなければならない状況に持って行く事ができます。
示談がうまくいかない場合は、裁判を起こすことも出来ます。
このような対応は個人では難しいので、最初から頼んだ方が結果的にうまく行く場合があります。
弁護士にも得意分野がある
注意しなければならないには弁護士の選び方になります。
弁護士にも、医者などのようにそれぞれ得意分野があります。
保険会社と話しあう場合も、相手が交通事故に詳しく、示談金の相場を知っているから注意するのであって、何も知らない弁護士なら素人と全く同じです。
交通事故で頼む場合は、きちんと交通事故に詳しい弁護士に頼むことが重要です。
交通事故に詳しいかどうかの判断基準は、まずその実績や年間取扱件数などが掲載されているか確認しましょう。
ホームページを見ればどんな事件を扱っているのか、得意分野はなんなのかなどが分かりますし、
過去にどのような事件を扱っていたかどうかで、どの分野が詳しいのかもわかります。
過去の案件で交通事故をたくさん取り扱っていれば、交渉力もありその経験から様々な対処法を持ち合わせている可能性が高いです。
医学的知識を兼ね備えた弁護士
医学の知識を兼ね備えた弁護士ならさらに良いです。
交通事故で後遺症が残った場合、後遺障害等級認定を行います。
等級の位により、損害賠償の金額は大きく変わってきます。
そのため等級認定の申請を行う際も医学知識をもった弁護士であれば、適切な等級を判断し、審査が通るようサポートしてくれます。
また、医学的知識のほかにも保険の知識もあるとさらにいいです。
法律事務所の規模
法律事務所といっても全国規模のものから個人法律事務所まで多数あります。どちらを選べばいいか迷うかたもいらっしゃるかと思いますが、
先ほどの実績や知識を考慮するといいかと思います。
また、信頼関係も大切です。相談に行った際、人柄を見ておくことや口コミ・評判を調べてみてはいかがでしょうか。
弁護士の報酬体系
弁護士の費用としては主に相談料・着手金・報酬金がありますが、大抵は相談料は無料です。
弁護士費用の大きな違いといえば、完全成功報酬型か着手金と報酬金がかかることです。
誰に頼むかで取れる金額も変わってきますし、個人ではできない事だからこそ、頼りになる詳しい弁護士に頼む事が大切です。
こちらからお近くの弁護士を検索することができます。
事務所紹介ページなどぜひ参考にされてください。