交通事故の消極損害

いったん交通事故が起きてしまうと、実にさまざまな面で大きな損害が生じるものです。

その中でも、特に大きく分けると、財産的な損害と精神的な損害の二種類に分けることができるでしょう。

そして、この財産的な損害をさらに二つのタイプに分類することができます。

その一つは積極損害と呼ばれるもので、もう一つが消極損害と呼ばれるものです。

では、この消極損害とはいったい何でしょうか。

消極損害とは

交通事故における消極損害とは、将来的な意味で利益を失った場合の損害と言うことができます。

例えば、交通事故にあってけがをして実際に診療が必要となった場合、診療や治療の費用として支払ったものを積極損害と言うのに対して、

消極損害の場合は、少しケースが異なります。

ここで言う消極損害とは、交通事故に遭遇しなければ当然得られていたはずの収入を、交通事故に遭遇したことによって失った場合に生じる損害のことなのです。

この点を具体的に考えてみましょう。

休業損害

例えば、休業損害と呼ばれるものがあります。

仮に、交通事故に遭って治療のために仕事を休まざるを得なくなるといった場合があるとしましょう。

このような場合に、仕事を休業しなければ得られたであろう収入があります。この収入を休業損害として賠償請求することができるのです。

これが代表的な消極損害と言うことができるでしょう。

休業損害はサラリーマンをはじめとした給与所得者・事業取得者だけでなく、主婦などの家事従事者においても賃金センサスによる平均賃金を基礎収入として、加害者側保険会社に休業損害を請求できます。

休業損害は収入額や休業日数(期間)をもとに計算していきます。

 

休業損害の具体的な計算方法やサラリーマン、専業主婦、自営業者、学生、パートアルバイトなどの休業損害については「交通事故の休業補償」をご覧ください。

逸失利益

さらに、交通事故における消極損害には、上述の休業損害以外のものも含まれています。それが逸失利益と呼ばれるものです。

この逸失利益とは休業損害を除いたもので、やはり交通事故に遭わなければ将来得られていたであろう利益のことです。

つまり、事故に遭ったために失ってしまった将来の給料や収入もこれに含まれます。

後遺障害による労働能力喪失率などをもとに逸失利益を計算していきます。

 

逸失利益の計算方法に関しては「交通事故の逸失利益」をご覧ください。